東京世田谷、千葉県柏、横浜。。。。
一般の人が放射能測定器を手にする機会が増えてきたことにより
汚染されている場所が発見されるようになって来ました。
地域によっては放射能測定器を県や市で貸してくれるところも増えてきたようです。
川崎市はまだ貸し出しとかはやっていないのであちこち探して借りることができたのです

Mr.Gamma A2700という高性能機種を神奈川ネットワーク麻生からお借りしました。
購入すると14~5万円はするそうなので壊さないように気を付けながらあちこちを計測しながら歩きました

川崎市では南部の工業地帯と北部の2か所でそれぞれ放射能を計測して公開していますが
ここはだいたい平均して0,040μSV/h
川崎市では0,190μSV/hからは除染してくれるそうですが。。。
計測しながら歩いてみると町中の道路で0,055~0,080
公園、緑道、広い空地は0,070~0,090
ここ歩いても平気??
側溝、排水溝は数値が高めで0,1μSV/h以上ありました

山から坂道で下っている場所の排水溝は雨が降ると
山に積もっていた放射性物質が流れてくるのか数値がぐ~んと上がるようです。
でも。。。一日散々計測した中で最も汚染されていた場所は
我が家の駐車場

カーポートの樋が流れ落ちるあたりの敷石の上が
0,165μSV/hもありました


この辺も確実に放射性物質が降り積もったってことですね

神奈川も放射能汚染地図が公開されましたが、
このあたりは全然汚染されていないような色になっているのですよ

空から計測された汚染地図じゃ実際の数値と違うということがわかりました。
屋根の雨樋を伝わって落ちる辺りが玉砂利や敷石や苔で
なおかつ風雨で洗い流されないひさしの下などは想像以上の高い数値をどこも出していました。
屋根に降り積もった放射性物質に雨が降り、雨樋を伝わって地面に落ちてそのままそこに留まっているってことなのね

まあ。。公開された汚染地図を疑ってはいましたが。。。なんかねえ
今日は4ぷーのトリミングでした
どしゃ降りの雨の中


雨合羽着ててもびしょ濡れで寒かったよ~

ぴー
おめめぱっちり

りな
綺麗になるのも疲れます
ひな
風呂入ってさっぱりだわさ

ぷーさん
みんなお風呂入って裸なのに

おらだけ服着せられたわ。。。
でも黒はラクダのももひきに見えないわよね

じかに掻きたいのよね~困るわ

毎日散歩から帰って手足洗ってもすぐに着替えさせていました
着たきりすずめだと毛もつれするので
夜寝る前は服を脱がせてブラッシングして、すぐまた服を着せて寝かせています。
あちこち毛をむしって禿げてたところもだんだん治ってきましたよ
今日のパパのお土産
お菓子いっぱい
