仲の悪いりなひなは険悪ムードになったらすぐ離せるように
りなひなのリードは70センチ
リードの輪を両手首に入れて、ぷーぴーの120センチのリードも手首に入れて
クルクルと手首に巻いての散歩


しかし


それにすぐ抱っこをせがむぴーを抱っこすると
70センチのリードが短く、ひなが首つり状態になってしまう
それで、ベルトにひなのリードだけ通すようにした。

ひなだけ腰のベルトにつけたスタイル

左手にはぷーさんとりな
りなはぷーさんのスピードに合わせ邪魔にならないように気を使いながら歩く。
そして右側にはぴーとひな
ひなが引っ張ったり後ずさりしたり我儘放題に歩いてる(走ってる

ひななんとかしてよ

落ち着きなくて超~ウザイ

りな、先に歩かないでよね
ぷーお父様に合わせてるんです
そして柴犬に出くわしたときなど
りなひなが興奮して喧嘩をしそうになったらすぐ離せるように集中する

を片づける時もりなひなは近寄らせない
あたしぷーお父様が立ち止まったら
止まって待機しています
けっこう平和に歩けてたこのスタイルは6か月以上続いたが
右側のベルトにつけたひなが引っ張るせいで
ゴメン!つい走っちゃった

右側の腰が痛い

毎回、ガツンガツンと引っ張るバカひなのおかげで
絶対骨盤に歪みが来てるのではないかと思う

このままでは私の体にダメージが


先々週の防犯パトロールの時にひなをベルトの左側に付けてみた

が、しかし

ひなのやつが元の位置に戻ろうとする

あたいいつも右側だったよね
戻らなくちゃいけないでしょ??
そしてひなと一緒の左側になったぷーさんは
おら落ち着きないひなとじゃ嫌だ

お父様~あたしの方がいいですか?
何回も戻ろうとするひなにつまずきそうになるし

ぴーもりなも迷うし。。ぷーさんは歩かなくなるし
私に足を踏まれたぴーちゃんは抱っこになるし
もう~パニック状態でした
結局また元の位置につけかえたのよ

次に同じ位置のまま、りなのリードを左のベルトに通すことに

右はひなで左はりな。
両側のベルトにリードを通せば腰も歪まない??
即、りなひなが戦闘モードに入った




ベルトにつけると手が離せるからやっぱりりなひなにはダメだわ

結局また元のスタイルに戻った。
ぴーちゃんずっとひなと一緒じゃない
走ったりあちこち行ったり
落ち着きないひなは嫌よ

母ちゃんなんか言った~?
アタイ可愛い~?
多頭引き用のY字のリードはぷーぴーがひなと一緒に歩くのを嫌がるし
りなひなは喧嘩するから一緒にできないし
さあ~困った困った
腰を痛めるよりも手首が痛い方を取るか



今日の散歩で山へ行ったらもう栗が実を付けてたよ