ママ~怖い
アオサギさんに襲われる
夕日がこの位の時間帯。。。4時過ぎごろ
ちょうどアオサギさんの狩り&食事の時間なんです

普段は木の陰に隠れているアオサギさんも
餌を運んでくる親鳥に大騒ぎ


この写真の中だけで25羽以上
100羽以上かな

昨日も一昨日もアオサギさん見に行って
つい見とれてしまう私

今日は麻生不動のだるま市の日
朝はご飯食べたらみんなまったりホットカーペットに上で温まる
最近ぷーさんはぴーに厳しいけど
りなと仲が良いようだ

出かける気が全く無いぷーぴーだが
朝早く混雑しないうちにぷーぴーだけ連れて行く
まだ早いだよ
おら午前中は二度寝したいだ
ぴーちゃん寒いわ
お炬燵で温まりたいのに
寒くなってから午前中は散歩に出てないので
ぷーぴーもいまいち嬉しそうじゃ無い
のんびり歩いて15分ほど

麻生不動に続く細い道の屋台が見えてきました。
まだ混雑してないわ

と、思ったのはここまで

ぷーぴーを歩かせるのは無理なので抱っこ

今年は抱っこ用のバックを持ってきたのでぴーちゃんを入れてぷーを両手で抱っこ

ぷーぴー2匹を抱っこして歩いてた去年までと比べて楽だわ


まずはお参りに行かなくちゃ
ここで護摩を焚いてるから
ぷーぴーにも無病息災を祈って煙をたくさん付ける
お不動様の境内でもだるまの市が開かれている
お不動様で穴開き銭を買いました。
火難から守ってくれるお守りなのよ

だんだん身動き取れない位混雑してきました

タイ焼き、焼きそば、干しイモ(熊本産)、はっさく4個
ぷーぴーを抱っこしてこれだけ買ったら持つのが限界

野菜も市が出てたし。。。もっと買いたいのだけど
これ以上混雑する前に帰りました



おら人ごみで疲れただ
私がずっと抱っこしてたじゃん


次にある地元の伝統行事は
2月3日に琴平神社の節分祭
福をいっぱいもらわなくっちゃね

三位だって、なんか嬉しい


見てくださる方が多くてびっくりです
皆さんありがとうございます

こちらもぽちっとお願いしますね

にほんブログ村