12日に比べ、ASTとTBILの数値は正常値になって
ALT、ALKP、GGTはまだ正常値にはなっていませんがかなり下がり
黄疸も炎症反応も出てないそうです
持続性抗生剤を注射してもらって、薬も飲めるようになったので
点滴に一日おきに通っていた病院は(持続性抗生剤を打つ前は毎日)
3~4日に一度で良くなったそうです
病院に行くと半日潰れてたからね

7月22日
朝ご飯
完食
夜も同じようなメニューを完食
この日の夜はどこかから花火の音が聞こえてきて
ドンドンって音がするわ

わんこたちは大騒ぎでした

西の方に見えたのだけど。。どこの花火大会なのか分からず

7月23日(日曜日)
朝ご飯
キャベツの煮たのに卵にスイカ

こんなに美味しそうなのに。。キャベツとスイカだけ

10時から外構さんとの打ち合わせがあった。
夜ご飯
鶏ひき肉を汁ごとかけてふやかしたフード47g
キャベツ、卵、スイカ
完食
7月24日(月曜日)
朝ご飯
鶏ひき肉の煮汁でふやかしたフード45g、キャベツ
完食
夜ご飯
同じメニューで完食
鶏むねひき肉の煮汁をかけたご飯は好きみたい
でもむね肉でも油が少し浮くので何回もすくわなければならないの。
油は肝臓に良くないからね

7月25日(火曜日)
朝ご飯
鶏ひき肉の煮汁をかけたフード45g
キャベツとスイカ
残した
朝はご飯より早く出したいのか?
食欲はあまり無いようだ

夜ご飯
肝臓に良いかな~と鶏レバーを買ってきた。
レバーを煮た汁をかけてふやかしたフード47g
鶏むね肉のひき肉とキャベツ
完食
最近は点滴が毎日で無くなったけど
点滴が4本になった時はおねしょしたり、おしっこを座布団にされた
多かったのかと3本の点滴に減らしたけど、おねしょした
お水を飲む量も多く、おしっこも多い。
留守番の時も心配だから、これ買ってきた。
Ⅿサイズでピチピチ

今体重が減って6,4kgになったけど
胸板があるのね

ぷーはいつもカリモクの布張りソファを2個とも自分のベットだと思ってるから
防水シートも敷いたわよ
おら漏らさないだ

おねしょしたってば
日、月、火の3日間は病院へ行かなかったから
明日は病院へ行こうね