皮下点滴はやらなくなったし
持続性抗生剤の注射の効力はずいぶん前に切れてるし
一日1回の肝臓サプリと一日2回の利胆剤(ウルソ)も無くなりました。
新居に引っ越してからは以前と同じ量のフードに
圧力釜で煮た野菜やレバーや鶏肉をたっぷりかけて食べるようになり
残さず完食です
体重は6,5キロまで回復。
血液検査の結果は
前回正常値になった時よりも良くなってるようで
もう病院へ通わなくても良いそうです

先生によく頑張って回復したね~

凄いね~

薬は全然飲まなくなるのは少し不安なので
どちらか1種類だけと言われたのですが
肝臓サプリの方がどうも嫌いなようで飲まないことも多いので
利胆剤を一日1回にして、1ヶ月分出してもらいました。
薬をもう飲まなくて良いんじゃないの?
ぷーちゃん治ったの?
良かったね~ぴーちゃん嬉しい

あったぼーよ

おしっこの色が濃くなって、ご飯を食べなくなって
病院へ連れてったのが7月12日。
引っ越し前で猛烈に忙しかったけど。。可愛いぷーちゃんのために
皮下点滴のための毎日病院通いも頑張って(午前中が潰れた

なんとか食べてもらうために美味しそうなご飯を作って
薬を飲んでもらうためにキンツバやチーズキッスや水ようかんで苦労したけど

新居の引き渡し日の丁度1か月前から病院通いが始まって
新居に引っ越した頃に元気になってくれた

ちょっとヤバイくらいに悪い数値でしたが頑張って回復してくれて
みんな揃って新居での生活を始められて本当に良かったです

新居の方は。。。まだ全然片付いてないです
明日は仮住まいの引き渡し立ち合い日なので
土日の二日間で残ってる荷物を運んで、綺麗にお掃除して
大きな物置の中がそのままだったので

ゴミも一緒に運んだら新居の廊下も埋まって通れなくなってしまった

そんな忙しい時に活躍してくれてるのが
ミニマルちゃん
何種類もの中で一番動きが良い子を選んだのがこれ

ダイニングテーブルの下も掃除してくれるし中々お利口さんです。
僕の部屋もミニマルちゃん動かして~とお兄ちゃん。
引っかかって止まりそうな場所は通せんぼしておけば良いし
わんこの散歩の時はわんこ部屋にミニマルちゃんを放ってます

思ってた以上に綺麗にしてくれて重宝してます

新居に引っ越した初めの数日はすっかり落ち着いたぷーぴーと対照的に
りなひなの喧嘩が激しかったのです

流血騒ぎも数回あり、真っ白い壁に血が飛び散りました

わんこ部屋の壁紙もわんこトイレのある廊下の壁紙と同じレンガ風にすれば良かった

抜けた歯の多いひなの口の中は細く長い歯が凶器になってる

顔や首に噛まれた痕のカサブタが
たくさんできてるって言われました
あたい覚えて無いもん
りな噛み殺されないか心配です
りながガンつけるからだもん

新しい部屋での場所取りに喧嘩してるようなんです

ひなの顔を見たくないりなは廊下のトイレにいることが多く
トイレに来たひなとそこでバトルになる



部屋はいくらでも場所があるのに
いつになったら仲良くなるのかしら?
しょうがないから土間にもう一枚カーペットを敷いて毛布を敷いて
りなの居場所を作ってあげました。
ところでお母さま
ドアの向こうには何があるのですか?
荷物だらけだから、りなひなは引っ越してからわんこ部屋以外は知りません
おら知ってるわよ
早くリビングでくつろぎたいわ