血液検査の結果も目の状態もすべて良くなって
抜糸しました。

お腹が汚いですけど💦
散歩も久しぶりに一緒に行きました。

なんで治ったのに
またサークルなんですか?
入院手術から退院してから、特別扱いだったりなちゃん。
同じ部屋のサークルにいましたが、
段ボールのバリケードで他の子との接触を避けてたので

あたし大事にされてます😃💓
きっとひなより可愛いのだと思います🎵
元気になって来てからはりなひなはお互い威嚇し合ってます😞
そんななのでいきなり一緒にするのが怖く、今日もサークルに入れてます。
今回の子宮蓄膿症は本当に気が付いてあげられませんでした。
発情期中は精子を受け入れやすくするために免疫力をわざと下げるのだそうです。
今回発情期が終わった頃で、無出血のりなの方も毎日チェックしてましたが
膿が出るのも臭いがいつもと違うのも全然わかりませんでした。
高齢犬になり、免疫力も下がってきて
未避妊のひなもいつ同じようになってしまうかもしれない懸念があります。
膿が溜まってしまうと手術の代金も健康な時の避妊手術の5倍近くかかってしまいます。
今回のりなのように全身状態がかなり悪くなって、回復できない恐れもあるので
ひなの手術も予約しました。
ひなちゃん~おいで

母ちゃんなんか用?
遊んでくれるの?

ハグハグ

んがああああ~~~💦
この牙も抜いてもらいたいわ

えええ~~~~~😖💦
土曜日は自治会の夏祭りがありました。

ママ~お祭りの太鼓が聞こえるよ
浴衣着て行きたい~😃🎵


夕方6時過ぎてるのにまだ明るいです。

ガ~ン😖
わんこは入れないんですって💦
小学校を建て替えた数年前から犬は立入禁止になりました😞
夏祭りのお手伝いを12年ずっとしてましたが
今年は手伝わなくて良かったので
昨年亡くなった義母のお墓のある春秋苑の夏祭りに行ってきました。



八代亜紀のステージもありました。
人が多く、駐車場があるかわからなかったのでわんこはお留守番。