子供は夏休み最後の日で宿題のラストスパートなんてこともありましたが。。💦
最近この辺の小学校はいつからか二学期制で
8月26日から始まっているようです。
だから子供たちの夏休み最後の土曜日に夏祭りを毎年行っているのです。
わんこたちも元気に夏をすごせたようで
少しだけ気温が下がってきた最近は散歩に行かないと

トイレをめちゃめちゃにして
抗議行動をとってます💦💦💦
まだ私の足と暑さで短い散歩にしていますが
お外に出れば満足してくれてます😃
昨日、ご近所のローズガーデンのお宅の庭にあったうさぎさんを頂きました。

これなんですか?

大きくて不気味だもん😞💦

小さな花壇に置きました。
大きいからインパクトがあるわ💦
最近、お友達わんこが高齢犬で歯石取りをしましたが、
術前検査で腎臓の数値が良くないにもかかわらず、歯石取りを強行しました。
全身麻酔が体にこたえてしまって、数週間後に亡くなってしまいました😞
そして、我が家のわんこたちと同じ年頃のわんこ3匹が
心臓が悪く水が肺にたまり、かなり悪い状態で入院していました(怖くてどうしたか聞けません)
高齢犬にとって、今年の酷暑を乗り切るのも難しかったようです。
我が家の4ぷーもすっかり高齢犬💦
今年は暑すぎる日に無理に散歩に行きませんでした。
そして日中は24℃設定の除湿を付けて、夜寝る前は23℃の冷房でがんがんに冷やす毎日💦
人間の私が汗ダラダラの時に、わんこたちは冷房の効いた部屋で涼しげな顔でお昼寝三昧💦
そんな暮らしが高齢犬の体力温存に良いのかもしれませんね💕
みんな元気ですが、ぴーはイボが大きくなってきたし、いびきで息苦しそうに寝てる時もあります。
ぷーさんも散歩に行かないとご飯を食べなかったり、ひなを怒って追いかけた後にせき込むこともあります💦
首の周りの皮膚がたるんできたのと同じように
気道もたるむのだそうです💦


小さい時からハーネスは色々な形でも外すのが得意なぴーちゃん💦
この一番簡単なハーネスが外れることも無く、使い心地も良いようです😃
でもすぐ壊れそうな💦

ぷーさんは力があるから、もう少ししっかりしてるハーネスを買いました。
5時半ごろに散歩へ行くと家に戻る頃が薄暗くなってきた

日が暮れるのが早くなってきましたね。
昨日、有休をとってブドウ狩りへ行った長男。
バスツアーで浅間神社~お昼ご飯~ブドウ狩り~ハーブ園~富士山五合目
雨が強く降って寒かったそうですがシャインマスカットをお腹が苦しくなるまで食べたそうです💦
雨が強く降って富士山は寒かったそうです。

お土産はなぜか桃💦
ブドウお高かったら、無理して買わないでも良いわよ~と私が言ったのが
高いから買わなくて良い→→→いらない。。。。と聞こえたらしい😖💦
今年スーパーで売ってるブドウが高いですよね
だから高くても食べたかった。。。。😖💦