


今日の朝の散歩は6時
お外に出ないと調子悪くなっちゃうの
150円で買ってきたしょぼいポーチュラカだったけど
だんだん元気になってきた

朝早くと夜はすぐ吠えるぴー&りなひなは連れて行けない
りなひなのいる部屋とぷーぴーのいるリビングを
順番にエアコンつけて熱中症にならないように気を付けてます
1階は雨戸も半分以上開けないで、遮光カーテンも半分以上閉めて
2階のベランダからすだれも降ろしました。
去年のすだれは色々なものが付いてそうなので
今年も1枚698円のを4枚買ってきました

すだれは思ってた以上に涼しくなりましたがそれでも室温は30℃超え

今日は朝の短い散歩以外は車で買い物へ行ったくらいで特に外にでませんでしたが
一日中目がチカチカして眩しく異物感がありました

夕方になりどこからか鉄琴のピンポンパンポン~

ヘリコプターからなのか?川崎市環境局です。。。。。。。
光化学スモック注意報を解除しました
え~光化学スモックが出てたの~

注意報が発令されたとき聞こえなかったよ~


光化学スモックとは?
簡単に説明すると工場や車の排気ガスなんかに含まれる窒素酸化物や炭化水素が
紫外線の影響で化学反応を起こし、人体にも有害な光化学オキシダントやエアロゾルのスモック状になること

早い話。。。毒なんです

そんな中。。。散歩に行ったり家の窓を開けてたら人間にもわんこにも良くないってこと
朝起きたら天気予報を調べるだけでなく
川崎市の大気環境測定値も調べなくっちゃ

http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/29-1-10-2-1-0-0-0-0-0.html
天気。。地震。。放射能。。。pm2,5。。光化学オキシダント。。。
チェックするものが多いわ

今の季節の住宅街はお庭に綺麗に咲いているノウゼンカツラが目立ちます
一見南国の花みたいです

ノウゼンカツラのいう花の名前が浮かぶとなぜか
ノウゼンカツラアイゼンカツラ(愛染かつら)
アイシンカクラフギ(愛新覚羅溥儀)
映画ラストエンペラー
連想ゲームのように浮かんでしまうのは私だけだろうか~

昨日の夕方の太陽が月のように見えた
僕が子どもの頃、よく発令されていた光化学スモッグ。
今は、もうないと、勝手に思っていた。
まだ、あるんですね。
昔の社会の教科書に公害で出てましたっけ?
光化学スモックって少し新しくなかったかな?
小中学校の社会の教科書には川崎、四日市のぜんそく。
田子の浦のヘドロ。。イタイタイ病。etc
晴天で気温の高い時に光化学スモックが出やすいそうです
真夏の暑い日で霞んだようになってる時は要注意ですね
花粉や黄砂が収まったと思ったのに次から次へと
綺麗な空気を思いっきり吸える日は少なくなりました
先日 昔の宿場町の【関宿】にわん達連れて行こうと思ったけど猛暑になるってわかったので 5時起きで早朝に行って来ました
誰もいない観光地って すごく寂しかったわ~(笑)
光化学スモック・・って昔よく聞いたけど
都会は今でもあるのね
もしかしたらこっちでもあるのかな?
私が知らないだけ?
愛染かつら・・に激しく反応
昔の宿場町なんて素敵ね
私そういうの好きだわ~
もう暑くってたまらないね
今日はぷーさんだけ朝の5時45分から散歩行ったわ
朝早かったり夜暗くなってからだと吠える子は連れて行きたくないから
ぴー&りなひなは運動不足なんだけど。。。
寝る前にぴーちゃんは狂ったように走り回ってるわよ
大阪だっけ?これ見てみて~なんか出てそうだわよ
http://soramame.taiki.go.jp/