
この辺でも暴風警報、波浪警報、雷注意報、大雨注意報、洪水注意報が出ましたよ

嵐の去った今朝の散歩
うろうろおろおろ


いつもの道が黄色いわ~


おらどこにおしっこしたらいいか困っちゃう
父ちゃん~おしっこしちゃダメ
せっかく綺麗なんだからもダメ
家のトイレでしてよね父ちゃんって最低
お漏らしするひなに言われたくないわ

銀杏の実も落ちて臭いがプンプンだわね

でもお父様とても綺麗です

みんな一生懸命掃除してるよ
母ちゃんもやらなくていいの?
はい


綺麗に色付いた銀杏の葉がずいぶん落ちてしまいました。。
我が家の紅葉は
まだ残ってたけど。。。
山の方の紅葉は残ってるのかしら??
日曜日は最近散歩に行かなくなったパパを無理やり誘って紅葉狩り

寒いから待ってるだの。。。疲れるから待ってるだの。。。

ぶつぶつ言ってましたが紅葉が綺麗なうちに見れて良かったわ
お寺の方はわんこ立ち入り禁止なので
お父様どこ行ったのですか?
今日はりなの担当なのに遅いです

私両手の親指の付け根が痛いのです




どうしたのかというと。。。。。。
金曜日のトリミングの送迎でひなとりなを間違えて持ってしまったのです

駐車場からトリミング学校までの200mくらい
歩かせちゃいけないので、ぷーぴー入れたバギーの上にりなのクレートをゴムバンドで止めて
バギーを押しながら両手の親指にひなのクレートを持ってるんです

それをりなと間違えたらしい

ひな5,3キロ。。。りな6,4キロ
たった1,1キロ重いだけでこんなに痛くなるものなのか


親指が筋肉痛???
しかも左右両方なので困ります


お母様。。痛いのですか??
もしかしたら私のせいなんですね


すみません。。りな痩せます。。


お兄ちゃんのお土産
美味しいパンをいっぱいとボジョレーヌーボーです

ボジョレーヌーボーってお好きですか????
ボジョレーヌーボーの予約が始まりましたとか。。。。みんな騒いで買い求めてるようだけど
さらっとしてて飲みやすいのはわかりますが
赤はどうしても渋みが感じられるし。。

あまり好みじゃありません
私、フルーティで渋くなくて甘くないのが好きなんです


それって白かロゼなのかしら??
ワインに詳しい方、教えてください

銀杏の臭いってどうしてゲ○のような臭いなんでしょうね。最初に銀杏の実を食べようと思って食べた人はすごいですね。あの臭いは食べたら危険そうやのに。プーさんやピーちゃん、りな、ひなちゃんは嗅覚いいから銀杏の臭いにクシャミとかしなかったかな⁈ワイン、私も渋い赤より甘口の白かロゼが好きです。今年のボジョレー、赤を旦那が買ってきたから飲みましたが、若干渋かったですが飲みやすいかなあ。丹波のにごりワインは甘くて、飲みやすかった記憶があります。
もっぱら私はビール派なんですが笑
ものすごい風雨でしたね。
関西でも兵庫県ではありませんが、竜巻警報が出ていた地域がありましたよ。
せっかくの紅葉も 散ってしまい 残念ですが、こんなにきれいな道なら 歩いてみたいですね。
ワイン 赤は特に当たり外れが多く ボジョレーも渋いかツンツンしているので、我が家では どんな料理にも合うロゼかスパークリング専門です。
一昨日の嵐で丸裸になった銀杏も所々に。
しなびた銀杏もずいぶん落ちてました
黄色の葉が落ちて綺麗なのだけど
実や葉を掃除しないと滑るようになるから
並木道の近くの家は掃除で大変ですね
ワインのタンニンがダメなのか。。。
とにかく渋みのあるものはダメみたいです
でもね。。私は甘いワインもダメなの
渋くなくて甘くなくてフルーティな香りの物が良いわ
竜巻注意報も出てました
川崎市メール配信システムに登録してるから
災害情報がバンバン入ってきます
ゴーゴーすごい風と雨の音でしたが
朝起きるともう雨も上がってました
暴風雨は嫌ですが。。。
これからの乾燥する季節は夜寝てるうちにぱらっと降ってくれると
空気の乾燥も防げて良いのですけどね
最近急に手足がカサカサ乾燥してきました
時計にも湿度計が付いてますが。。。私の肌の方が正確かもしれない
男の人の多い飲み会だと苦く渋いワインのオンパレードですよ
パパが買って来るワインも渋いのが多いような気がします
ちなみに。。ボジョレーヌーボーを買ってきた息子は
渋くてまずくていらないって飲まなかったです
でも 確かにお掃除する人は大変ね
3年前 神宮外苑の銀杏並木見に行きました
とっても綺麗だったけど 今年は嵐のような日が何度かあったから散っちゃっているのかしら?
親指大丈夫ですか?
親指だけで6.4kg+クレートの重さ を持って歩いたの!?
それは痛くなるわ
1.1kg少ないひなちゃんでも 私は無理かも
私はアルコールが弱いので 安くて甘いのが好き
子供達小さい頃 9家族(母9人、子供16人)で毎年クリスマスパーティーしていたけど
ワイン9本空くのよ
私はグラス1杯しか飲まないから みんなの飲みっぷりは凄かった
でも酔っ払って寝ちゃうのは私ぐらいで みんなキチンと片付けて帰ってくれてました
なんで
学校まで歩かせちゃいけないのかしら?
うちは
今の所に引っ越してきてから
送迎付きにしています。
すっごく楽ちんです。
もっと犬が年取ったら
自分でカット
するつもりです。
私はアルコールはいっさい飲まないので
ワインの味も知らないんです。
損してるかな~?
並木道に面した家の人は掃除が大変だわよね
親指の付け根も肘から先の腕もまだ筋肉痛です
バギーを両手で握って押しながら、両手の親指にクレートを一緒に持ってるの
子供達が小学生のころまでしょっちゅう我が家が飲み屋になってたわよ
我が家でやるとみんな朝までいるのですもの
その当時が懐かしいわ~
何年か前からのこのブログをパラパラ見てみると
毎年同じ時期に同じ記事があるの。
紅葉だったり、銀杏だったり、地元のお祭りだったり
西暦を見ないと今年の物かいつの物か分からない
毎年同じようなものに感激してるんだわ
当たり前のように毎年繰り返されていく事を
今年もまた見られることが幸せなんだな~ってつくづく思います
毎年同じような写真に写ってるわんこたちもずっと元気でいてもらいたいな
いつも通ってるトリミング学校は
一度に100匹の(以上かも)わんこ達が来ます。
歩かせると植え込みにおしっこしたりクレームが出るからでしょうね
中には規則を守ってない人もいますが。。。
家の方でも送迎付きの所ありますよ
トリミング学校が10歳の誕生日月までだから
ぷーさんは来年の3月までなんです
他の3匹が美容院に行くときに家で待ってるなんてぷーさんできないかもしれないわ
私も家ではビールも飲みません。
夜はキッチンを片付けたり。。朝ご飯の準備したり。。寝る前に部屋を雑巾掛けしたり
髪の毛乾かしたり。。やることがいっぱいでとても飲めません
飲むとけっこう強いですけどね
全く忘れました。(^^;;
みんな、太ってきたんですか?
ルーニーもその傾向があって、
フードは、低カロリーの安物混ぜて、
量は現状維持をしてあげて、
体重コントロールしてます。
とにかくくいしんぼうなんで、減らすと、
さみしい目で、訴えるんですよ(^^;;
飲まないのですか~
サッカーのコーチ達って飲み会多くないのですか??
ラグビースクールのコーチ達はみんな呑兵衛でしたよ
我が家のわんこ達はカロリーの少ないシニア用を食べてます。
りなは1回33gを一日2回なのですが
100g減ったくらいで中々ひなの体重まで行きません
少ないとやはりさみしそうにするので、
汁かけて2,5倍にふやかしてます