
今年も残すところあとわずか
スーパーは大晦日も元日もやってるから慌てなくても良いのですが
すっかり正月用になり、野菜も肉も魚もなんか高いわ
三つ葉がほんの少ししか入ってないのが398円でしたよ

今日は買う気になれなかったのですが。。。明日も同じ値段かな

三つ葉が入ってないお雑煮はちょっとさみしいかな
お節料理は何日も前から作るものじゃないし
まずは大掃除ですよね

普段から綺麗にしておけば良いのですよね

毎年10月位からちょっとずつお掃除していかなくちゃ。。。って思うのです
でも思っただけでやってないし

こう寒くなると動きたくなくなるし
わんこの散歩に行ったら冷えた体を炬燵で温めたくなる

それに。。今まで2DKのアパートからワンルームに引っ越したお兄ちゃんが
荷物が入らなくなったと冷蔵庫を持ってきたし

色々と要らなくなった物を玄関やらあちこちに捨ててあるし

なんか大掃除する気が失せてしまってます
今日からパパがお休みなのでわんこの散歩に一緒に行ってくれました
一番落ち着きが無く疲れるひなちゃんを担当。
ひなは引っ張り防止のハーネスと短いリードを付けてますが
5~6歩歩くと走り出す(実際は走れないけど)癖があります

だからリードがビ~ンと引っ張られるの

2月の雪かきで左肩を痛めてからずっとかばって右手を多用してたら
右手のひじが最近痛くなった



ここ最近、4匹連れて散歩に行ってたからかしら??
肘も痛めるひなちゃんの引っ張り


だって~走り出したい年頃なのさ

そんなひなをパパに任せたら、もう~吠えっぱなしでしたよ



歩きながら思わず声が出ちゃうらしい
いつもパパが担当してたりなはそんなひなが面白くなく吠える
どうして今日お父様は
あたしを担当してくださらなかったのですか?
こんなに寒くなったのにつぼみが膨らんできた

このユリさん季節を間違えたのね
この木は何の木?
銀杏より大きな実が落ちてます
先週もらったお土産
仙台の萩の月
パパの幼稚園の先生から岡山の「大手まんじゅう」
この寒いのに富士急ハイランドへ行ってきたお兄ちゃんから「信玄餅」
大晦日は一日中料理になっちゃうから
明日明後日の二日間でお掃除なんとかしなくっちゃ

頑張ろう



ぴーちゃんお手伝いできないけど。。
汚さないようにします
今日は一層寒さが厳しかったですね。
神戸でも風が強く 一時的にですが吹雪いていましたよ。
私も 「毎年秋頃から少しずつ掃除すれば 暮れに慌てなくても・・・」と思いつつ、全然出来ていません。
とりあえず 食材の確保を優先し、お休みも長いのでその間にでもしようかな?と。
ひなちゃんがパパさんとお散歩から帰ったら、バトルにならないのかしら?
「ど根性リリー」頑張っていますね。
こちらでも桜が咲いていたりと 気候変動と天候不順で、生態系も狂ってきたのかしら?
この丸い実は 多分「プラタナス(鈴かけ)」だと思うのですが・・・。
急に厳しい寒さになってきましたね
キッチンは暖房が無いのですが。。。10℃です。
冷蔵庫に入れなくても良いみたい
去年のお節料理は何作ったかしら。。。と、ブログを見てみたので
また今年も同じ物になりそうです。
元日までの普段の食事で買い込んだ食材を使ってしまいそうです。。
駐車場もレジも混雑してるしいつもの倍の時間がかかりますね
りなは「何でお父様が。。。」と不満そうでしたが
家に帰ってからもバトルになりませんでした
いつもは寒くて途中で歩きたくなくなるぴーちゃんですが
マシュウママさんが作ってくださった、ニットのワンピースが
暖かだったようで最後までちゃんと歩きましたよ
プラタナスですか。。。。またひとつ利口になりました
大掃除、うちもまだです。
本当は早めにとりかかるつもりだったけど、
指先を切ってしまい、思うように家事ができません。
・・・と言い訳しつつ、今年を終わろうとしてます。(^_^;)
本当に、お正月前になると食材が高い!
今年はちょっと地味目に正月をしようかと思ってます。
でも雑煮だけは外せませんね。
31日に買い物に行くつもりだけど、ちょっと不安かな。
明日からお店チェックしよう。
寒いから動きが鈍るよね。
こちらも雪こそ積もらないけど、とっても寒いです。(*_*;
年末、忙しくなるけど、元気にお過ごしください。
もしかして、これで今年最後のコメントかもしれないので
良いお年をお迎えください。来年もよろしくー。(*^^)v
萩の月 美味しいですよね
息子達も大好きなので この時期仙台の弟が沢山送ってくれます
冷蔵庫で冷やしたり 冷凍庫で凍らせて半解凍にしてもよ
今年も ぷーちゃんファミリーに会いに来るのがとても楽しみでした
来年もぷーちゃん達の日常や みゆきままさんの楽しい記事を楽しみにしてますね
良いお年をお迎えください
すっごく人が多くて
駐車場に入れるのも並ばないといけないので
本当に買い物に行きたくないです~!
でも
がんばって買い物行って
おせち作ります。
でも
お重を持ってない~!
どうしよ~(T_T)
みゆきままさん
いつも楽しいブログありがとうございます(*^-^*)
良いお年を~♪
来年もよろしくお願いします(*^-^*)
私もお掃除がなかなか進みません(^_^;)
合間に、タローを最後のシャンプーに連れて行ったりしたら、なんだか疲れちゃいました。
明日は買い出しの予定です。
スーパーは混んでるし、お正月価格だし、少し憂鬱かも…
年末ももう少し!
頑張りましょう(^O^)/
指先怪我してしまわれたのですか。。。
指先って本当に痛くて髪の毛洗うのも大変ですね
指の痛いうちは大掃除は特にしなくても良いのじゃないですか
無理しないでくださいね
指先を怪我してる時は使い捨てのビニール手袋が便利ですよ
スーパーはお肉や魚もお正月用が多く並べられるようになりましたが
賞味期限を見ると、今日はまだ30日とか31日になってました。
やはり明日も明後日も買い出しに行かなくちゃならないです
寒い年末になりそうですが風邪などひきませんように
良いお年をお迎えくださいね。
こちらこそ、来年もよろしくお願いします
息子さん達のアパートのお掃除も済んだし、
お家はいつも綺麗だし大掃除しなくてもピカピカよ
萩の月を冷凍にしてそのまま食べても美味しいですね
昔パパが仙台単身赴任の頃に家に帰るたびに色々なお土産を買ってきてくれたけど
萩の月が一番美味しかったです
明日からお節料理の下ごしらえをボチボチやり始めます。
あっという間に年末になっちゃったわ
寒いから風邪などひかないように、もう一仕事頑張りましょう
私もmikorinさん家の5ぷーちゃんのブログが楽しみです。
良いお年をお迎えください。来年もよろしくね
スーパーはお昼前の11時過ぎと、夕方4時過ぎごろが猛烈に混雑します
今日は駐車場どころかもっと手前の道路から渋滞してました
私は混雑する時間帯をちょっと外して買い物に行ったのと
駐車場で気合を入れて念力送ったのでロスタイムが無かったです
お重を持って無いって。。。。そういえば、毎年実家の方に帰ってましたよね
今年は帰らないで横浜でお正月を迎えるのですね
お重無かったら買いに行くか。。。大皿盛りでも豪華よ
来年もぱとさんの楽しいブログを楽しみにしてますよ
風邪などひかないで良いお年をお迎えください。
来年もよろしくね
我が家もお掃除が全然進んでいませんが、
なんとなく。。。炬燵に入る時間も少ないです
明日からお節料理の下ごしらえを始めて
大晦日は台所に立ちっぱなしになってしまいます
他の家族は自分の部屋の片づけもしないし
今年も大掃除をパスしたくなってきたよ
風邪ひかないようにしてもう一頑張り
らびさん、タロー君も良い年を迎えてね
というかおはように近い?
信玄餅!我が家今山梨に来ています。
(年間通して毎週日曜日は、山梨のどっかにいるのですが…冬は甲府市や中央市周辺に来ています。放射能対策です)
信玄餅美味しいですよね、私も買って帰りたくなりました。
大掃除、旅行前に一応済ませましたが、その前に風邪をひいてたので
予定通りの掃除はちゃんと出来ませんでした…旦那の風邪がうつっちゃった
でも、同じくもっと早く始めていれば~そう思ってたのに~でした
年末って考えてみたらあんまりスーパーに行った事ないかもだけど
神奈川県は人口も多いしスーパーの混雑具合も凄いんでしょうね
山梨って人口少ないじゃないですか、群馬は200万人くらいだけど
たまに地元高崎市をウロウロすると、人多いな!って思いますもん
セーターとっても可愛いですね
お色もそれぞれとても似合っていますね
徹夜ですか~それとも超~早起き?
山梨県。。私も好きだけど最近行ってないな。。
放射能対策ですか
群馬栃木も線量がけっこう高いですよね
キノコはセシウム等の放射性物質を胞子の中にため込むそうで
キノコの放射能汚染地図を見ると汚染地域がわかるそうです。
キノコが教える汚染地図
http://inventsolitude.sblo.jp/article/81015537.html
みんな自分の部屋も廊下も散らかったままで
息子たちに今逃げられてしまいました
玄関、家周り、お風呂、洗面所、トイレ、システムキッチンの掃除だけで
今年も終わらせようと思います。。。
セーターはブログ友達のマシュウママさんが4匹分も作って下さいました
この他にも違うセータも4人分作って下さったんです
とても可愛くて、着せてると編んだんですか?って褒められます
年末年始も旅行先で迎えられるのかな?
良い年をお迎えくださいね。来年もよろしくね
もう、年の瀬ですね。
私も大掃除、適当に済ませようと思っています
だって、寒いんですもの
こっちのお雑煮は、サトイモともち菜(小松菜になるのかしら?)だけのシンプル雑煮です。花カツオを食べる直前にかけます。
今年も、大地震にも見舞われず、過ぎて行きそうですね
今年はお世話になりました。
来年も良い年になりますように~
ご無沙汰です
夏からブログが更新されなかったから寂しかったですよ
4ぷーちゃん達も元気にしてますか?
我が家のお雑煮はとくに決まりはないのですが
鶏肉と大根や人参を入れたお澄ましに
三つ葉とねぎをいれるお雑煮が多いです。
それにパパはブリを入れたがるので
ここ数年は刺身用ぶりを切って軽く炙ったものを入れてます。
AOKOさん家のお雑煮も食べてみたいです
もう大晦日、あと一頑張りです
風邪などひかないように良い年を迎えてね
来年も仲良くしてくださいね