
昨日4日は雨や雪で気温がぐ~んと下がって

今日5日は良いお天気なのだけど。。。寒すぎる


昨日の雪は屋根や空き地や柴を白く染めるだけで道路までは積もらなかった。
車を出せるので良かったのだけど。。。
今日の寒さは半端じゃない

寒がりじゃない私もさすがに寒くてタンスの奥から分厚いフリースを引っ張り出してみたけれど
10年以上前に買ったフリース類は分厚いだけでちっとも暖かくない
すぐ脱いで最近買った○ニクロのに着替えた

最近の物は薄くても暖かくできてるわ

廊下に置いてある温度計を見てみると
2℃かしら。。。

洗濯したりと朝から動き回ってる私は階段に脱ぎ捨ててあったお兄ちゃんのダウンを着た

こんなに寒い日でも日差しの入るリビングはホットカーペットを付けてるだけでも
20℃近くもあったわ


わんこ部屋は
お母様お日様は暖かいのですが
日差しの当たる場所は床が冷たいです
ホットカーペットとお日様と
りなどっちにしようか悩んでます

わんこ達のご飯ですが
4匹全員フードの量が微妙に違います。
そのフードにスープをお玉2~3杯かけてふやかしてます
スープといってもトリ胸肉少々とキャベツか白菜
ふやかして温かいうちに食べさせます

フードのおじや?のように量がかなり増えます
フードはここ何年かこれ
450gの小袋が1箱に16袋
ショップに売ってるフードじゃないので
手に入らなくなったら困ると思って16袋入りの7,2キロのダンボール箱を
2箱ずつ2種類のフードを頼んでました
450gの小袋が約3食分(4匹で)
ダンボール4箱。。。64袋分。。。。192食分。。。。96日分
ダンボール4箱だとかなり邪魔になるし。。。

りなひなももう7歳だから、ぷーぴーと同じシニア用にして注文する量も半分くらいにしようかな

皆さんは何日分のフードを買ってますか??
駐車場の周りの狭い花壇に育ってるクレマチスが蕾のようなものをつけていた
フェンスの裏側にたくさん出来てるのだけど花の蕾かしら?葉になるのかしら?
こんなに寒いのに枯れないで頑張ってね
【関連する記事】
数日前は4月の陽気って言ってたのに・・
ジェットコースターのような気温に身体が付いていきません
我が家の5ぷ~達は9kgの大袋フードを約1カ月で食べてます
お店に行けばすぐに買えるけど 常に9kgの大袋を1つストックしてます
4ぷ~達も7歳になり 先月からシニア犬用を購入
それまでりんは ずっとアダルト犬用を食べてました(^_^;)
シニア犬用の袋に「7歳以上の高齢犬に」って書いてあるのを見てちょっとショック
お店の人も 7歳が高齢犬って一昔前の話ですよねって言ってました
ぴーちゃん 凄く可愛い鬼さんに変身したね
みゆきままさん 上手だわ
生姜トーストに もう1つ補足
最後に黒い塩を振ると 見た目も味もですよ
可愛い鬼さんは ひなちゃんでしたね(^^ゞ
今日は寒かったわ~外に出るの嫌だったもの
でも、明日はもっと寒いらしいの
ダンボール一箱が7,2キロで約24日分になるの
いつも3箱以上買ってるから割引も大きいのよ
ここのは小袋になってるし、わんこ達にも合ってるようで
もう何年かはここのにしてます。
ただ、通販でしか買えないから、ちょっと不安で多めに購入しちゃうのよ
mikorinさんちも1か月9キロなのね
大型犬飼ってるみたいだね
フードはぴー、ひな、りな、ぷーの順番に
32、34、37,50gあげて、ふやかして倍以上にしてるの
高齢犬用の方がカロリーも少なく、消化もしやすく
関節に良いものが入ってるみたいです
ひなちゃんです
ペイントでのいたずら書きはマウスでかくので上手に書けません
ペンで書けるようにしたいわ
いただいた黒い塩、美味しいね
最近は、高カロリーと低カロリーを混ぜてあげてます。
メーカーは・・・
僕はよくわからないけど・・・1か月分くらいかな?
量が少ないと、ルーニーが淋しがるし・・・
高カロリーのものだと、太っちゃうしね。
ルーニーの体重で調整しているようです。(^-^)ニコ
普通のわんこだとフードを3gとか減らして行けば
自然と体重が落ちていくものなのですが
りなはひなのように絶えず動き回ってるのと違い
じっとして動かないことが多いので
体重が減るどころかどんどん増えて
最近はぷーさんと間違えるほどの大きさに成長中
これ以上フードを減らすと
結構利用者さんがいて便臭がしないとか涙焼けが減ったと聞きますが。
またアドバイスをお願いします~
やっぱりフードって毎日の食事だから安心で美味しく食べて長生きしてくれるものを選んであげれたらと。
もう何年も前になるけどフード問題ってのがあって
カテゴリーのフードを見ると記事が出てくると思います
それから色々とフードを替えてみて、わんこ達に合ったり合わなかったり
すごく良いと言われてる基準の厳しいドイツのフードの時は
船便が遅れて酸化してて、4ぷーみんな具合が悪くなった時もあったのよ
そんな時にたまたま見つけたのが今食べてるフードです。
http://www.benly.jp/cizer.html
450gの小袋になってて、7,2キロダンボール入りが16袋入ってます。
食べ始めた時もみんなよく食べたから美味しかったのか
下痢したり体調悪かったりもしなかったし
小袋になってるから酸化しずらいし
大口注文になるから値引きも大きいし
ホリスティックレセピーは種類も色々あって試食させてくれるし
そんな感じでずっと長く食べてます
今日は、こちらは大雪です。
ふぶき?って感じです。
タローはベランダにさえ出ようとしません。
ぷーちゃんたちのご飯は、ちゃんと暖かいんですね。
うちも、お腹が弱いので、マネしてみようかな。。
しかも、なんか美味しそうに見えますね
我が家の方もすごいです
お昼に横浜で積雪8センチなんて言ってた時にすでに15センチ以上
その後は吹雪になっちゃったんですけど
風が強くて屋根のあるところも雪が吹き込んでて。。。
玄関のドアも開かないかもしれない
沸騰した汁をかけてやると美味しい匂いがたまらないらしいわ
量も2~3倍に増えるし満腹感もあるみたい。
汁をお玉で2~3杯かけてるので、お水はほとんど飲まなくて足りてるみたい。