11月12日に14歳になりました。

ケーキ用意してくれましたか?
高齢になってきてからは、普段食べなれない物は食べさせないようにしました💦
だから。。おやつも無しで。。。💦
そのかわり美味しいお薬

わ~い💕そのお薬好きです✨
お肉の味のフィラリアの予防薬
ひなは腎臓の数値が良く無く、療法食を食べてますがとても元気。
りなは左手が引きずるようになりましたが、ゆっくりなら普通に歩けます。
夏の間にりなひなは体重増加したので減量しなければなりませんが💦
ひなはトイレシートをビリビリにするのをやめないし、
ひなもりなもう〇ちを運んだり食べたりをやめないし、
クッションにわざとおしっこするのもよくあるけど。。。(ほとんど毎日クッション洗濯💦)
快食快眠快便、元気で長生きして欲しいです(^▽^)/
✂✂✂✂✂✂✂
わんこたちのトリミングするのは大体1か月に1回。
その間にぴーちゃんとりなは顔周りを2回は切ってます。
ぷーさんは顔だけ切ろうとハサミを持っても、絶対切らせてくれない(´;ω;`)ウゥゥ
ひなは目の周りの毛流れが目を覆わない。
それでも、狸のようになってきた💦
ビフォー

タヌキさん
アフター

美少女になったでしょ
りなはしょっちゅう切ってるのですが、すぐにブサイクに💦
ビフォーの写真撮るの嫌だと言ってます💦

最近みんなに太ったって言われますから
痩せて見えるようにしてください
アフター


細く見えるようにもっと削ってください


透けるビニール袋に入れてそのまま捨てたら、犬を捨てたのかと思われちゃう💦

りな細くしてくれましたか?
体重が今8,3キロだからね💦

どすどすどす💨💨💨
随分刈り込んだけど。。。細くならないかも💦

ぴーちゃんは土曜日にお風呂入ったの✨

おらだってイケメンよ✨
ぷーさん、普段目ヤニを取ろうとしてもガルガルするし
お口廻りのカペカペ取ろうとしても噛まれるし
お風呂に入れた後で、カペカペも目ヤニも丸ごと切るようにしました💦


いつもの秋は雨で一気にイチョウが散ってしまいましたが
今年の秋は晴天続きで、イチョウの落ち葉が長く楽しめます🎵


落ち葉の上を歩くのが楽しいらしい🎵



ご近所のお庭の皇帝ダリア
木みたいに背が高い
先週、ビーフシチューを作ってる時に圧力鍋が壊れました💦
もう~20年は使ってるからパッキンか?
パッキン替えたらまだ使えるかしら?
パッキンの型番があるかしら?
無いと困るわ~~~💦
色々と考えたけど、久しぶりにららぽへ行ったら安くなってたので購入。

最近のはタイマーが付いてたり、色々な機能が付いてる物もあるけど
オーソドックスなのを購入(^▽^)/
【関連する記事】
りなひなちゃん、おめでとう~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
14才!長生きですね~!
足が心配ですが
大きな病気もせずに
元気で良かったですね~♪
みゆきままさん、散髪が上手だわ~!
毎月4匹もしてたら
プロ並みですもんね~!
腕が上がるはずですね♪
圧力なべって
使ったことないのですが
そんなに便利なんですか?
なんだか
爆発するイメージがあるので
笑
避けてたんですが
使ってみたいです(*^-^*)
ありがとうございます(^▽^)/
我が家で生まれた子たちも14歳です。
もうすっかり高齢になりましたが、う〇ちおしっこで毎日困ってます💦
トイレでちゃんとするのですが。。。運んできます💦
お散歩行く前のハイテンションになると、絶対クッションにおしっこします💦
だから夕方散歩前にぴーちゃんが吠えて、起きた合図をしたら
飛んで行って、4個のクッションをまずハウスの上に置きます💦
それをしないとやられる~💦
とうとう14歳になっても直りませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
トリミングはわんこが途中で疲れてくるので、最近は丁寧に仕上げてないです。
ぷーさんなんて、時間との勝負です。大体切ったら終了。
ダマシダマシカットするから、腰は痛いし手も痛いです💦
圧力鍋は短時間で柔らかくなりますよ。ガス代も節約なってるはずです。
爆発しそうで怖いって、私も使うまではそう思ってました。
鍋がしっかりしてるし、慣れれば大丈夫!
煮豚や角煮も美味しくできますよ🎵
初めてブログにお邪魔した時は青ちゃんやみるくちゃんもいた時だから
もうすぐ14年のお付き合いになるのね~
りなちゃんひなちゃん元気でいてくれて嬉しいです
ぷーさんやぴーちゃんもみんな楽しく長生きしようね
ままさんのトリミングはもうプロ級ね
ほんと上手だわ~
みんな可愛い💕
今年の紅葉は雨も少なく気温も高いので長く楽しめそうね🍂
私は特にイチョウの黄色が大好きなの
黄色い落ち葉しばらく楽しめそう~(*^^*)
お誕生日おめでとうございます🎊
2人(2ワン🐶)とも、お嬢さんキャラだし、
14歳なんて信じられません!びっくり!!
でも、ぷーさんもぴーちゃんも、
家族みんなで元気で長生きなんて、
一番の幸せですよね。
羨ましいです。
これからも、元気で長生きしてくださいね。
ずーっとファンです〜💕
ありがとうございます(^O^)
もう14年も経ったんだな〜って不思議な感覚です。
ぴーちゃんのお腹が大きくなったのも
赤ちゃんだったりなひなもついこの間のような気がする💦
mikorinさんともその頃からのお付き合いだわね。
お会いしたことが無いのがウソみたいよね。
普通にこの辺で会ってる気がするわ(^○^)
ももちゃん、みかんちゃん、れおんくんも
お誕生日が近いわよね。
我が家のひなは14歳になっても、本当に困ったちゃんで
毎日ため息つくことが多いの💦
今日も散歩に行く前に、ハイテンションになり
お水入れに足入れて、部屋をびしょびしょにしたけど💦
ずっと元気に長生きして欲しいです❤️
ありがとうございます(^○^)
もう14歳になってしまったりなひなですが
親元で一緒に育っているからか、いつまでもガキンチョ💦
りなの方は大人しく、聞き分け良く、お利口さんですが
ひなの方はいつまでも落ち着きが無く💦
毎日私を困らせて、ダンボールに入れて捨てるよと言われ続けてますが
甘え上手で憎めない性格です💦
ぷーは16歳7ヶ月、ぴーは15歳9ヶ月。
皆超高齢犬になってしまいましたが
今のところ、耳も鼻も目もダメになって無いみたいだし
りなちゃん以外は足腰も衰えて無いです。
このまま、元気に頑張って欲しいな(^ ^)
タローくんも元気で長生きしようね。
りなちゃん&ひなちゃん
14才のお誕生日 おめでとう!
ひなちゃんも 腎臓の数値がよくないのですね。
ジュエルも数値が悪く 療法食を食べさせていますが、元々小食なのに食べなくなり きよぽんさんに教えて貰ったメーカーのに替えたら 完食するようになりホッとしました。
見えない&聞こえにくいブーケも 口や目の周りを拭こうとすると物凄い力で抵抗しますが、数日前に暴れた時にちょっとひきつけたようになって以降 立てなくなりました。(嘆)
なので滑り止めのついたソックスを後だけに履かせ 脱げないように包帯で巻くと 辛うじて歩けるようになりましたよ。
りなちゃんは 随分体重が増えたのですね。(驚)
マシュウが元気な頃と同じ重さですよ。
元気でいてくれれば それが一番ですよね。
ありがとうございます(^▽^)/
ひなは血液検査で正常値になってから
コロナのこともあり、ずっと血液検査をしてませんでした💦
普段物凄く元気だったので安心していたのですが
先月検査したら、少しだけ正常値から外れてました。
療法食にジャコの入った野菜スープをかけていましたが
数値が悪くなってからは、スープはやめて、野菜だけにしてます💦
りなは休日にパパが一緒の散歩だと、立ち止まらずに歩くのです💦
私だけの時は何回も立ち止まりますが。。。💦
ゆっくりと靴も無しで歩く様にしています。
その代り、ゆっくり過ぎてひなが何回も走り出してしまうので
リードがその都度、がんがん手に食い込み、手が痛いです(´;ω;`)ウゥゥ
ジュエルちゃんも食べられるようになって良かったですね(^▽^)/
我が家で一番小柄な子はぴーちゃんで4,8キロありますから
もっとずっと体重が少ない子が食べなくなると心配ですね。
最近はぷーがカボチャを気に入っているので、
ずっとスープにカボチャを使ってますが、入って無いと怒ります💦
やんちゃのできることは元気な証拠です。
何もしなくなると、寂しいですよ。
いろはは、少しづつ衰えてきています。
好きなもの以外は、全く食べないので困っています。
あれこれ試していますが、ドックフードは一切食べなくなったので、困っています。
腎臓病にはじゃこは良くないですよ。
それよりブリのほうがいいですよ。
もう介護に入りつつあります。
頑張ります。
ありがとうございます(^O^)
りなはおっとり何でも素直ですが
ひなはどうやったらあのように育つのか、というくらい
次から次へと困ったことをやってくれます💦
相変わらず、トイレシートは毎日バリバリにして食べてますが
最近は日に二回もやり出したので💦夜は6時前にハウスで寝かせてます💦
先日公園での散歩で、また草を食べたと思ったら
とうとう砂利を口いっぱい食べました(ToT)
その砂利だらけのう○ちを昨日は一日中、部屋中にばら撒きました💦
もう毎日う○ちとトイレシートのお掃除💦
お掃除中にクッションにおしっこまでかけました💦
本当に手がかかるように育ってしまいましたが
人懐っこくて、いつもニコニコ可愛いです。
ひなだけご飯はスープではなく、ポットのお湯だけにしてます。
だから文句があるのかしら?