ワクワクしながら朝外を見ても全然積もって無く
ずっと雨しか降らなくて、なんとなく残念💦
雪が積もるとスノータイヤやチェーンの用意が無いので、
車を運転できなくなり、それも困るのですけどね💦
寒かったけど日曜日はぴーちゃんとひなの首から上のカットをしました✂
ひなちゃんビフォー

口の周りに汚いのが付いてるよ💦
アフター

アタイ臭いよお風呂入れてよ♨
ヒナチャン、ママが濡れるのお構いなしにブルブルするから、お天気の良い日に入ろうね(^▽^)/
汚ギャルから美少女に見えるし我慢してね✨
ぴーちゃんビフォー

具合が悪かったから切れなかったの
アフター

お顔が小顔に✨

なんでお風呂に入れてくれないの?
雪が降るかもしれない寒い日だったから。。。ママ寒いし💦
ぴーちゃん病み上がりで、まだお風呂に入れるのは怖いのよ💦

あたし臭くない?
大丈夫!毎日良い香りのするウェットティッシュで拭いてるから(^▽^)/
家の中では普通に歩いたり、ジャンプしたりしてるけど
寝起きはまだよたついたりして麻痺は残ってるから
トリミング台に立たせるのはまだ怖いのよ💦
りなちゃんは小さい時からう〇ちが硬く、大きな肉団子みたいな丸いのを1回に5~6個します💦
外でする時も、かなりきばんで待ちます💦
お野菜をたくさん食べさせてますが、柔らかくなりません
便秘じゃないけど硬いからか??よくおならをします💦
人間のするおならと同じような。。。寝ながらする時もあります。
お散歩中の横断歩道の信号待ちの時に人が何人もいる時は恥ずかしいです💦
今日も大きなおならを。。。💣
きっと近くにいた人は私がしたと思ってる(´;ω;`)ウゥゥ

お母さますみません💦
あたしおならの音が大きいのです💦
そういえば、ぷーさん、ぴー、ひなのおならを聞いたことが無いけどね。

5年前くらいに買った、ユニクロのライトダウン。
いつもは洗濯機で洗っても、干してるうちにふわふわに戻ったのに
今回はいくら干しても団子になったまま💦
もう~捨てなさいってことかしら??
駅前のショッピングセンターにある山野楽器で、ピアノの冬得レッスンへ(^▽^)/
30分×3回のマンツーマンレッスンとスタジオ使用券3枚で5000円だった。
受付のお姉さん「ピアノは習ったことがありますか?」って聞かれたので
私「6歳まで母に習いました」
受付のお姉さん「何か弾きたい曲はありますか?」と聞かれたので
私「ショパンの幻想即興曲と革命をお願いします」と言ったら
受付のお姉さん「えええええぇぇぇ~~~~💦」
家でピアノを教えてた母が急に教えてくれなくなったので、母やお弟子さんの弾く曲を覚えて勝手に弾いていた私。
母にこの曲ちょっと弾いてみて~と言うと、弾いてくれるのだけど絶対にゆっくり弾いてくれなくて
すべてオンビート。。。弾けるもんなら弾いてみなという感じだったので
楽譜はほとんど半世紀見てないので、耳で覚えて適当に弾いてました💦
4年前の引っ越しの頃から、手がこわばるようになり、いつまでも治りません。
若い頃の職業病で右手の親指の腱鞘炎を手術してるし、
採血の時に右手の神経を痛めたようで、肘の内側に痛みも残る。
手が動かなくなる前に弾きたいピアノ曲がたくさんあったと急に思い始めて
去年からかなり真面目に楽譜を見て、ピアノを弾くようになったのです。
ただ。。。譜読みに時間がかかるので、電子ピアノにシールを貼って、
楽譜の分かりづらい箇所に書き込んでいったら、あらあら音符がわかるわ(^▽^)/

7月ごろからギアを上げて、どんどん難しめの曲にも挑戦して弾けるようになってきた🎵
引っ越しの時にピアノを処分してしまったので、音を出してピアノを弾きたいな~って思ってた時に
チラシを見て申し込み(^▽^)/
レッスンはヤマハのグランドピアノでした🎶
いきなり弾いてみて~と言われたけど。。。シールが貼ってない💦
音符が飛ぶときに躊躇してブレーキがかかってしまう💦
でもそれもスタジオ券を使って1回練習したら思い出して弾けるように(^▽^)/
3回の冬得レッスンが終了になり、3か月のお試しレッスンに申し込みしました(o^―^o)ニコ
指がこわばって動かない時があったり、朝起きた時に中指がロッキングしてるときもあるから
長い時間は弾くことができないけど、この歳になっても弾けるようになるもんだな~と、自分を褒めている✨
ただ。。オンビートでまだ弾けないから悔しい💦

早く暖かくなって欲しいな🎵
【関連する記事】
そんなに大きな音が出るのですか?
我家ではぷりんがよくしていましたが、小さくて可愛かったですよ。
ももは、コロンコロンの便でしたが、最近は病気で下痢を時々します。
今は、漢方の整腸剤を飲ませています。
トリミング年々面倒くさくなり間隔が長くなってきました。
わんこも喜んでいるようです。
ピアノレッスン指が自由にならないのはつらいですよね。
私も指の第一関節の変形が少しづつ進行しています。
小指が最初でした。
今は、中指が痛みだすと曲げ伸ばしがつらいですね。
もっと沢山弾けるようになるといいですね。
りなのおならは音が大きくて恥ずかしいです💦
きっと私がしたと思われてる💦
他の子たちのおならは聞いたことが無いのですよ。
う〇ちの量も凄く多いし(ひなもですけど)
ぷーぴーは少ないです。
手が痛いのは、引っ越しの頃からで
そして、犬の散歩でリードを手にぐるぐる巻きにして
長さの調節(鵜飼いのように)しているからか💦
リードを強く引っ張る子に歩くのが遅い子が加わったからなのか?
散歩の後は草むしり(笹など)をした後のように手が痛みます。
いつかピアノをちゃんと弾こうと思っていたので
指と相談しながら、無理せずにやっています(^▽^)/
ピアノは左右の手の動きが違うし、
ボケ防止に良いそうですよ💦
今日は節分ね
実家(仙台)では落花生を撒いていたのよ
なので外に撒いた豆も拾って食べてました
落花生の方が衛生的で小さい子やわん達の誤飲も無くていいような気がするけど
郷に入れば郷に従えでこちらに来てからは入り豆撒いてます(*^^*)
ぴーちゃんの元気そうなお顔見れて嬉しいわ(*^^)v
うちのわん達おならはするけど音は聞いた事ない
スカシッペなので匂いは酷いけどね(⌒▽⌒)
ピアノが弾けるって羨ましい~💕
とっても素敵な趣味ね(^_-)-☆
右と左がどうして別々に動かせられるのか不思議よ(笑)
我が家は三男だけが弾けるの
ショパンの幻想即興曲と革命 コンクールの練習で弾いていたので毎日毎日聴いてました
あの頃が懐かしいわ(*^^*)
節分でしたが、豆まきはしませんでした💦
以前はわんこたちが喜んで食べてたけど、今は老犬で食べると危ないしね。
ひなだったら、落花生でもからのまま食べそうだわ💦
恵方巻って最近よね?
関東では食べる習慣無かったのよ。
スーパー行ったら、恵方巻売り場があちこちにできてて
買いに来る人で行列も出来てました。
私もつられて買ったけどね💦
我が家の住宅街は音をあまり出せなくて、
お隣のお嬢さんはピアニストだけど、防音室なのよ。
mikorinさんのお家の方は音を出せるでしょ?
素敵なピアノあるのだから、弾いてみたら?
私は5~6歳までしか習って無かったのよ。
それに母の存命中はいつもピアノが使われてたから、私はほとんど弾かなかったの。
mikorinさんも今から弾いてみたら?
左右別々の動きするから、ボケ防止になるそうよ(^▽^)/