
昨日も体温が下がり36度台になったのですが、一向に陣痛が始まらないので、夜7時頃病院でエコーをかけました。
赤ちゃんの心拍を確認して、子宮腔の開きを確認して、準備万端

と言われ陣痛を待つことに
夜11時過ぎ、ぴーちゃんが突然そわそわし出し、

巣作りを始めました

おしっこも何回も行くようになり、陣痛が始まったようです
11時20分、おしっこに行くと緑色の液がポタポタとたれてきました

先生に緑色の物が出てきたら電話しなさいと言われていたので℡

1時間待って一人目の子が出てこなかったらもう1度電話して、と言われ、ぴーちゃんを見守りました

陣痛の痛みに身体が震えます

でもいきまない

ぴーちゃんがんばれ~

と背中をさすってあげたけど全然いきまない
1時間が過ぎ病院に℡ すぐに連れてきてと言われ12時半に車で病院へ
お腹が痛いのだろうぴーちゃんはガタガタ震えている

でもいきまない

体温が下がっても上がってこないでずっと低いまま

陣痛が弱すぎるのでこのままでは産めないので、陣痛促進剤を使うか帝王切開をすると言われ、しばらくぴーの様子を見る。
夜7時に病院で子宮がパンパンだから陣痛促進剤を使うと子宮が破裂してしまう場合があるので、使わない方がいいと別の先生に言われていた

のを思い出す。
パパは具合が悪く早くに寝てしまい

兄ちゃんたちは、未だ帰ってこない。病院には私一人でぴーを連れてきてしまった。
ぴーは病院に着いて先生に膣の中に指を入れられてもいきみが来ない
どうしようか?.....帝王切開で先生にお願いしました
それからあわただしく検査、外科の先生をもう一人呼び出している。
1時半過ぎから手術

私はいったん自宅に戻り、あわてて哺乳瓶を煮沸して、緑色の液がたれてる部屋を片付け℡を待つ。
しばらくして℡を待っていられなくなり先に病院へ行く。時間は午前3時過ぎ。
病院へ着くともう赤ちゃんが置かれていた

のぞいて見ると4匹しかいない

5匹お腹に入っていたはずだけど.....
しばらくすると、血だらけでふらふらのぴーちゃんが連れられてきた


ままに気づいたらふらふらなのにしっぽを振ってくれてる



ぴーちゃん頑張ったね

えらかったね
亡くなっていた子は2~3日前からお腹の中で死んでいたらしい輦箱に入れてくれて一緒に連れて帰った。
時間はもう午前4時を過ぎている。家に帰ると赤ちゃんにおっぱいをあげない

何度も何度も吸い付かせるとなんとか初乳を飲ませることが出来たがぴーは子供たちから離れて自分のベッドへ行ってしまった

それならとお腹の痛むぴーを休ませママが赤ちゃんたちの世話をしました

午前9時過ぎぴーのベットへ赤ちゃんを入れてみた。いやがらなかったのでおっぱいに吸い付かせた。そうしたら、急にぺろぺろと嘗め回し、赤ちゃんの世話を始めたこれで一安心

まだ洗ってなかった赤ちゃんたちがぴーのペロペロによってどの子もふわふわになってきた

みんなきれいなレッドの子
それからは赤ちゃんのそばを片時も離れず一生懸命お世話をするママになりました
posted by みゆきまま at 22:42|
Comment(19)
|
妊娠出産
|

|